bind_13.jpg

近県演劇情報





画像をクリックしてください

【愛媛】劇団オーガンス全県ツアー
『流浪Vagrant』

2025・3〜2028・8
内子町内プレビュー公演



2025/3/2(日)18:00〜
五十崎エリア・みそぎの里(内子町只海456)
演目『ムーミン』
人生を占いに頼るべきか否か。東京から来たという女に引っ掻きまわされる田舎の喫茶店。
「ここに私の幸せはありますか・・・」  
出演:仙井裕子・林幸恵・大野麻美

2025/3/16(日)16:00〜
内子エリア・宿カフェ TATSUKI(元大西呉服店 内子町1995)
演目『サーカス』
この殺人は10年前の事件と関係があるのか・・次々起こる殺人
ミステリーと思って真剣に見ると損をする狂気の問題作。 
出演:西千恵美・徳田幸治・久保博樹・仙井裕子

2025/3/23(日)18:00〜
小田エリア・日切食堂(内子町小田寺村593-11)
演目『ハネムーンカフェ』
ここには何かいる!新婚で喫茶店を手に入れた二人には怖いものは無かったはずだった・・・。
我々が本当に恐れるべきは一体なんなのだ!
出演:久保博樹・上岡駿介・山田せいら


入場料
2000円(1ドリンク付き)

予約サイト
https://uchikoasobi.com/rurou/


内子座が修理に入ったので、約3年半の長旅に出ます!
探さないでください・・・

いえ、探してください。
20市町を巡る、夢のような暴挙を思い付きました。
会場は、カフェあるいはちょっとしたロビーなど20人〜30人程度が無理やり入るスペースならなんとかできそうです。
出演者も演目も、条件にあわせて変更します。

----

これは「暴挙」である!
もはや正気の沙汰ではないことは重々わかっている。
しかしながら、年寄りの多いローカル劇団には時間がないことも事実。
ホームグランドを失ったとて歩みをとめるわけにはいかないのだ。瓦解するならそれまでの事。
「どこまでいけるか?」
そんなことはわかりはしないし、考えてもしょうがない。
4年後、内子座が復活する時、我々が何を積み上げているのか。
それを問われているのだ!


■そもそも 劇団オーガンスとはなにか?

内子町にある重要文化財『内子座』をホームに活動 するアマチュア劇団です。
脚本、大道具、照明、音響、その他もろもろに至るまで、すべて自分たちの“完全オリ ジナル”で、そして自分たちだけの力だけで作り上げ公演を 行っています。
メンバー構成は20代から50代以上の人も。実に幅広いメンバーが揃っています。


お問合せ:
劇団オーガンス代表 徳田
090-2825-2168

うちこあそび 公演情報ページ:
https://uchikoasobi.com/rurou/
劇団オーガンスInstagram
https://www.instagram.com/aughance/





トップに戻る



画像をクリックしてください

【徳島】株式劇団マエカブ
2025春、香川・徳島ツアー公演


「住宅街の方舟」
脚本:三嶋孝弥 演出:三嶋孝弥
出演:三嶋孝弥、宮本はるか、繁中梓、与力

「飛ばないロケット」
脚本:関戸哲也 演出:岡田敬弘 
出演:三嶋孝弥、宮本はるか

上演時間は2作品約50分予定

【香川公演】
2025年2月22日(土) 15時/17時/19時
23日(日)11時/13時/15時(全6回)

場所:がもううどん駐車場に香川開演10分前に集合
チケット料金:前売1,800円、当日2,000円

【徳島公演】
2025年3月15日(土)19時
16日(日)11時/14時 全3回
場所:アトリエくま
チケット料金:前売1,800円、当日2,000円



チケットはpeatixにてご予約下さい✨
https://maekabu.peatix.com
株式劇団マエカブX 投稿
https://x.com/mae_kabu/status/1882418398464032915
株式劇団マエカブHP
http://www.maekabu.com/






トップに戻る




画像をクリックしてください

【高知】香南市市民参加演劇公演
「海の木馬」


作・演出・美術 東憲司(劇団桟敷童子)

太平洋戦争終戦翌日の昭和20年8月16日に香南市夜須町住吉海岸で実際に起こった第128震洋隊の爆発事故を基にしたお話で、一昨年に東京の劇団桟敷童子によって作・上演されたものを、一般募集した16人の出演者やサポーターの皆さんとともに、開館40周年を迎えた夜須公民館マリンホールで上演します。
また、当日は香南市文化財センターの協力のもと、ロビーにて香南市の戦争遺産についての展示を行います。



日時
令和7年3月15日土曜日 18:00開場 18:30開演
令和7年3月16日日曜日 13:30開場 14:00開演

会場
香南市夜須公民館マリンホール
高知県香南市夜須町坪井219

料金
全席自由
前売一般:2,000円(当日2,500円)
高校生以下:無料(チケットは必要です)
※聴覚障害のある方などに向けた字幕サービスをご用意しております。
ご利用を希望される方は予めお問い合わせください。

チケット販売所
香南市夜須公民館
香南市中央公民館
香我美支所
香南市野市図書館

お問い合わせ
香南市夜須公民館 0887-54-2121


香南市HP内公演ページ:
https://www.city.kochi-konan.lg.jp/soshikikarasagasu/marine/11258.html

香南市市民参加演劇公演「海の木馬」Instagram
https://www.instagram.com/uminomokuba/





トップに戻る



クリックしてください

【愛媛】西予市民劇団もんたかな 第7回公演
「駒吉伝〜ふるさと野村のために〜」


原作:河野修三
脚本・演出:大杉良


日時:
令和7年
3月15日(土)15時〜
3月16日(日)11時〜/15時〜
*全3公演日時指定
*全席自由
*開場は30分前

会場:
西予市宇和文化会館 大ホール

[チケット料金]
一般/2,000円
中学生以下/1,000円
(当日券➕500円)
※未就学児ならびに西予市内小学校生は優待チケットがあれば無料となります…詳細文書は各学校から配布予定

[チケット取り扱い所]
○宇和文化会館
○野村地域づくり活動
 センター
○三瓶文化会館

チケット取り扱い開始
2024/12/20〜

西予市民劇団「もんたかな」Facebook
https://www.facebook.com/montakana






トップに戻る




画像をクリックしてください

【愛媛】
あなたとつながるミュージカル


日時:
2025年3月16日(日)
1回目:11時開演(10時半開場)
2回目:14時半開演(14時開場)

会場:
松山市総合福祉センター大会議室

料金:
一般前売1500円 当日2000円
小学生以下無料

主催:
ORANGECOLORS

『人と人とのつながり』をテーマにした2作品を送るオムニバス形式のイベントをやります♪
お互いの関係が希薄になる現代において、「孤独」を感じる人が増えていると言われる今、
何かの気づきにつながればという想いで作ります。
観てくれたあなたの心の隙間を少しでも埋めれたら嬉しいです!



[1作品目]
るり姫伝説 ~地上編
(劇団 大いなるつばさ)

[2作品目]
違いの先にあるもの
(ORANGECOLORS)






トップに戻る




画像をクリックしてください

【高知】シスター・ビープ 第4回公演(リーディング公演)
『新・家庭の幸福』


作・演出/オカザキケント
原作/太宰治『家庭の幸福』、『走れメロス』


【日時】
2025年
 3月21日(金) 19:00 開演
 3月22日(土) 13:00 開演*、19:00 開演
*終演後、アフタートークあり
※開場は、各回開演の30分前です。

【会場】
藁工ミュージアム エントランス(高知県高知市南金田28)

〈駐車場〉
・藁工ミュージアム、蛸蔵の共用の駐車場です。
・駐車可能台数が約20台と少ないため、満車の際は近隣のコインパーキングをご利用ください。

【料金】
一般 前売:2,000円/当日:2,500円
学生 前売:1,500円/当日:2,000円
※学生の方は、当日受付にて年齢・学籍の証明書をご提示ください。
※小学生未満の方は、ご入場いただけません。

【ご予約】(2025年2月23日(日) 10:00~ 受付開始)
▶Web  https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdpbr70jV6m-I5DvrkLxdis0taosSjKscrk6I4VUxfcrKgNBA/viewform
▶メール sisterbeep@gmail.com

小さなミュージアムのエントランスに、受付係の男・津島。
ああ、早く帰宅の時間が来ればよい。平和な家庭の光を浴びたい。
きょうの一日は、ばかに永い…
九時…十二時…三時…四時……四時三十分――しめた!
入場締切りの時間だ。ばたばたと受付台の書類を片づける。
その時、いきせき切って、ひどく見すぼらしい身なりの男・早乙女が現われる。

「おねがいします」
「だめですよ。きょうはもう」
「おねがいします。きょうでなければ、僕、困るんです」
太宰治に曰く、「家庭の幸福は諸悪の本(もと)」。



【出 演】
吉川しゅんすけ
オカザキケント
山﨑康弘(ト書き・音楽)

【スタッフ】
いりえまゆか、中村恒太、山元美空

【宣伝美術】
立木幹生


シスター・ビープHP内公演ページ:
https://sisterbeep.com/shin_kateinokoufuku/
シスタービープ SNS
Instagram https://www.instagram.com/sister_beep/
X https://x.com/sisterbeep





トップに戻る



画像をクリックしてください

【愛媛】片隅企画
カタスミ・シアター・ラボラトリー part.1
『地下生活者のしゅき♡』


原作=ドストエフスキー(『地下室の手記』より)
脚本・演出=大瀬戸正宗(片隅企画/サラダボール)

とどのつまりは、なにもしないほうがいいのさ!
意識的な無気力の方がマシだ! だから、地下室、万歳!
ばんざーい、地下に住むわたし。しゅき♡



日時
2025.
3.30.Sun 11:00/15:00
※受付開始・開場は開演の30分前です。

会場
東温アートヴィレッジセンター シアターNEST
(東温市見奈良1125番地 レスパスシティ/クールス・モール2F)
※伊予鉄横河原線「見奈良」駅より徒歩10分
※川内インターチェンジを降りて車で約5分/無料駐車場あり

料金
一般…1,500円/U-25…1,000円/高校生以下…無料
※当日券は全券種+500円となります。
※未就学児は入場できません。推奨年齢14歳以上。
※U-25チケットをご購入の方は、受付にて年齢・学籍の証明書をご提示ください。
※全席自由席/当日精算となります。


ご予約・お問い合わせ
①予約フォーム
『地下生活者のしゅき♡』予約フォーム
https://r7ticket.jp/01c919497b9e410

②片隅企画
E-mail:k.katasumi@gmail.com
※E-mailにてご予約の方は件名を「地下生活者 観劇予約」とし、【お名前・フリガナ・電話番号・観劇日時・枚数・券種】を明記して下さい。後日受付完了の旨をご返信いたします。


19世紀ロシア文学を代表する巨匠・ドストエフスキーの中編小説『地下室の手記』を現代的視点から翻案・戯曲化。ひきこもり男の超ネガティブコメディ?をお届けされたくないかもしれませんがお届けします。
役人を辞め、地下室に引きこもり、ひたすら世間に対して愚痴をこぼす男の手記形式の物語。自尊心マシマシのモノローグと笑えないギャグの応酬が、わたしの、あなたの、現代社会の共感性羞恥を巻き起こします(?)


《あらすじ》
「わたし」40歳。地下生活者。遺産が転がり込んだのを機に役人を辞め、引きこもったわたしは誰に宛てるでもない手記を黙々とかきつづけている。わたしは何者にもなれなかった。なぜなら頭が良すぎるからだ! 行動することは意味のないことだとわかっているから、19世紀の人間は概して臆病であるべきなんだ!
…わたしの自尊心が人一倍強いこともわかっている。だから病んで片隅に閉じこもっているんだよ。ほんとは善良な正直者に、手のつけられないろくでなしに、虫けらに、英雄になりたかった。だけど、わたしは何者でもない、そんなわたしが何を尊敬できる? 何を軽蔑できる? 何を愛せる?
わたしは、あなた? あなたは、わたし?

■ドストエフスキー
(1821-1881)19世紀ロシア文学を代表する世界的巨匠。父はモスクワの慈善病院の医師。1846年の処女作『貧しき人びと』が絶賛を受けるが、1849年、空想的社会主義に関係して逮捕され、シベリアに流刑。この時持病の癲癇が悪化した。出獄すると『死の家の記録』等で復帰。1861年の農奴解放前後の過渡的矛盾の只中にあって、鋭い直観で時代状況の本質を捉え、『地下室の手記』を皮切りに『罪と罰』『白痴』『悪霊』『未成年』『カラマーゾフの兄弟』等、「現代の予言書」とまでよばれた文学を創造した。
新潮社HPより https://www.shinchosha.co.jp/writer/133/

■カタスミ・シアター・ラボラトリー とは

県外公演や本公演では実現しなかったあれこれ(扱えなかった作品・挑戦的演出etc…)を拠点である東温市で思いっきり試してみる、片隅企画プロデュースの創作過程を重視した上演企画です。
右往左往しながら、積み上げては壊しを繰り返して生まれる変なモノに、ぜひご期待ください。


出演
木村波音(東温市地域おこし協力隊) 堀慎太郎 野口聡璃 尾﨑海斗(片隅企画)

スタッフ
*=片隅企画
照明|中村友惟(び〜はいぶ)
音響|福島優菜*(アルヒツト)
映像・舞台美術製作|中村智和(なむペン)
舞台美術・宣伝美術|大瀬戸正宗*(サラダボール)
制作|片隅企画

[主催]大瀬戸正宗(東温市地域おこし協力隊)
[共催]東温アートヴィレッジセンター
[企画制作]片隅企画
[協力]サラダボール


片隅企画 公演特設ページ
https://katasumikikaku.net/?p=1627
Instagram https://www.instagram.com/katasumi_kikaku/
X https://x.com/katasumi_kikaku






トップに戻る




クリックしてください

【愛媛】劇団UZ 第六回公演
アトリエhaco柿落とし公演
『牧神の星』


作・演出:伊豆野 眸

おもう、ふりをしてみる。


日時(全8回公演)
2025年
5月10日(土)13:30/19:00
5月11日(日)11:30/17:30
5月17日(土)13:30/19:00
5月18日(日)11:30/17:30

※受付開始、開場は開演の30分前です。
 日程、開演時刻をお確かめの上、会場にお越しください。
※未就学児はご入場いただけません。


場所:
アトリエhaco
(〒790-0912 愛媛県松山市畑寺町117-2)


アクセス:
伊予鉄バス10番線「畑寺」バス停から東に徒歩13分
※会場駐車場、駐輪場には限りがございます。公共交通機関のご利用や、車での乗り合わせをお願いいたします。


料金:
一般前売 2500円(当日3000円)
県外在住者前売 2000円(当日2500円)
25歳以下 1500円
UZ割    1000円

※「県外在住者」、「25歳以下」の方は当日受付にて証明できるものをご提示ください。
※「UZ割」は失業や休業、離職など何らかの理由で「観劇したいけど…」という方のための割引です。事前予約の備考欄、メールまたは当日受付にてお気軽にご相談ください。
証明書などの掲示は必要ありません。

予約フォーム
https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=r2cu8oxt
プレイガイド
BAR necco Tel. 089-993-6882 (火曜〜木曜 21:00〜3:00)
松山市三番町二丁目3-5 スィエルビルB1F


【あらすじ】
  8月24日、若手将校を中心とした決起部隊に占領された放送所。そこで繰り広げられる人間ドラマをテーマにした芝居に地方劇団の俳優たちが悪戦苦闘していた。戦後80年、土星の輪っかは見えない。消費社会の孤独、SNS上を流れるヘイト、地方で生きるわたしたちー。混沌の中で、なぜ人間は表現するのか。

◆出演
上松 知史
川崎 樹杏
林 幸恵
黒岩 陽斗
汐見 玲香

◆スタッフ
楽曲制作:西村 大
音効:池田 延晃(Nob Sound Engineering)
演出助手:江藤 有花
大道具:石丸 明伸 谷本 勝(劇団まんまる) 
音響:池内 宗基(Studio M.I.)
宣伝美術:林 幸恵 伊豆野 眸
制作:秦 元樹
制作補佐:上原 蘭夢 羽藤 由佳 宮道 知
協力:中田和邦 高山泰秀 シバイエンジン
主催・企画・製作:劇団UZ

■劇団UZ(うず)

 愛媛県松山市を拠点に、俳優・上松 知史、座付き作家・伊豆野 眸を中心に2020年7月設立。
伊豆野作品を年1~2回上演するほか、既成脚本や劇場外での公演などに取り組んでいる。
2022年、豊岡演劇祭2022 フリンジショーケースに参加し、初の県外上演を実施した。
ホームシアターとして活動していた松山市の小劇場・シアターねこの閉館(2024年8月)に伴い、劇団の稽古場を新たな創作拠点「アトリエhaco」として整備。2025年に柿落とし公演を行う。


□お問い合わせ
Mail gekidan.uz@gmail.com



公演特設ページ:
https://gekidanuz.wixsite.com/home/pan

劇団UZ HP・SNS
HP https://gekidanuz.wixsite.com/home
X(旧Twitter):@gekidan_uz
Instagram:@gekidan_uz
YouTube:https://www.youtube.com/@uz8504






トップに戻る



画像をクリックしてください

coup company 30th LIVE
「みかづき三姉妹と3人のキケンな良人」

演出/脚本・池内 いっけん

■日時
2025年5月17日(土)14:00~/19:00~
    5月18日(日)14:00~
※開場は開演の30分前です

■場所
松山市総合コミュニティセンター
企画展示ホール 2F展示ホール
(松山市湊町七丁目5番地)

■チケット
前売り:3000円
当日券:3500円
◎早割り予約
5月10日までに予約された方は300円キャッシュバック
◎グループ割り予約
2名以上で予約された団体は、お1人ずつ500円キャッシュバック
◎学生割り予約
学生は300円キャッシュバック
大学生と専門学生は他の割引との併用は不可
※公演当日学生証をお持ち下さい
☆高校生以下は全ての割引を併用可!最大1100円キャッシュバック

■チケット取扱い
Web予約
http://coupcompany.blog97.fc2.com
※2025年3月20日よりチケット予約開始予定

三日月家の家族騒動記!!愛か?お金か?笑いの大乱闘スマッシュシスターズ、ここに開幕!!?
父親の遺産を巡り、3姉妹が集まる大事な日。三女の音寧が、恋人を連れてくる。
「一体、何を考えてるの!?絶対遺産目当てに決まってるでしょ!!」
案の定、長女の彩は大反対。三日月家は大騒ぎに。そして、
「私、お金はいらないから···」
次女のほの花が放ったまさかの発言で、姉妹間のバトルが勃発!?
更に、3人の良人たちを巻き込んで、物語は予想外の展開へ…!果たして、三日月3姉妹の行く末はいかに!?
人間の欲望が織りなす、予測不能な家族崩壊劇がここに開幕!!?お観逃しなく!!

■CAST
安部 優花
城戸 真里奈
本谷 澪佳

井上 博登
尾上 信人
笠﨑 研太
鈴木 全
野口 聡璃

立木 幹生
池内 いっけん


主催・企画・制作/coup company

coup company blog:
http://coupcompany.blog97.fc2.com/





トップに戻る




画像をクリックしてください

【高知】ZOI***短篇演劇集
『奇奇怪怪讃歌』


日時
2025年
5月17日(土)11:00/17:00
5月18日(日)13:00/17:00
(開場は開演の30分前)

会場
メフィストフェレス 2Fシアター
(高知県高知市帯屋町2丁目5-23)

料金
一般予約:1,500円(当日:2,000円)
学生予約:1,000円(当日:1,500円)

予約フォーム
https://shibai-engine.net/prism/pc/webform.php?d=5wxq7t6s
3月1日(土)0:00より予約受付開始!

業、奇妙、怪異、
この世に蔓延る狂気を孕んだ物語を
3本の短編演劇で表現。
皆様の心にざらりと触れる、
魅惑的な時間をご堪能ください。


CAST
千代田彦
加藤春菜(シャカ力)
渡邊沙織(情熱'ダイヤモンド)
まぐろ(プルーデンス制作)
大沼花依
久保桐子


ZOI*** X
https://x.com/ZOI_ZZZOiiii





トップに戻る

TOPに戻る
公演情報
ワークショップ他