画像をクリックしてください
【愛媛】市民演劇教室 松山校 初回公演
『老人ハイスクール』
作:菅原直樹
演出・脚色:斉藤かおる
日時:
2025年
7/26(土)18時
7/27(日)13時
会場:
東温アートヴィレッジセンター/シアターNEST
愛媛県東温市見奈良1125 レスパスシティ/クールス・モール2F
料金:
大人前売り1,500円(当日2,000円)
高校生以下前売り1,000円(当日1,500円)
*小学生以下無料
ご予約はこちらから
https://shibai-engine.net/prism/pc/webform.php?d=sasxuuqq
少子高齢化で廃校となった学校を老人ホームとして開業、そこには老後を過ごす個性豊かな老人たちが集って、それぞれが学生時代を思い出しながら配役をきめ、恋に落ちたり、非行に走ったりと「ごっこ遊び」を楽しんでいた。
そこへ将来、介護職を目指す高校生たちが見学に来たのだが、クラスで盗難事件が起き、なにやらいつもと違う展開に・・・!
笑って老後を生きる"老人ほーむ青春群像劇"
お問合せ
090-7429-0843(市民演劇教室代表 斉藤かおる)
Mail siminnengeki@gmail.com
市民演劇教室 松山校Instagram
https://www.instagram.com/shiminnengekikyousitu/
トップに戻る
クリックしてください
【愛媛】『坊っちゃん文学賞 よみ芝居 2025』
【日時】
2025年
8/2(土) 18時
8/3(日) 11時・15時 ※開場30分前
(3回公演)
【会場】
松山市総合福祉センター1階大会議室
(松山市若草町8-2)
【上演作品】
第20回大賞「ライフ・イズ・ア・ムービー」
著者 望月滋斗
第21回佳作「描かなかった夕焼け」
著者 草間小鳥子
第19回佳作「嘘つきは透明のはじまり」
著者 草間小鳥子
【料金】
一般2,000円、高校生以下1,000円
(※当日は500円up)
未就学児の入場はお断りします
【ご予約】
下記予約フォームよりご予約ください
https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=oybgft4y
【お問い合わせ】
engeki.offc59@gmail.com
主催:舞台芸術倶楽部「ごそく楼」
共催:松山市
後援:松山市教育委員会
企画・制作:演劇ネットワークOffice59
坊っちゃん文学賞 よみ芝居
松山市HP https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/kotoba/yomishibai.html
X https://x.com/Botchan_Yomi
Instagram https://www.instagram.com/botchan_yomi/
トップに戻る
画像をクリックしてください
【高知】空想紀行Improvisation vol.1
「Viva the moments」
日時:
2025年
7月19日(土) 16:00/19:00開演
7月20日(日) 13:00/16:00開演
場所:
ミニシアター蛸蔵
(高知県高知市南金田28)
料金:
一般2000円
U25 1000円
高校生以下500円
ご予約
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSddIY6R8m0zUvtIJ-E_dIEv_GCNbx8F-M-JYEAwnhVW-m28DQ/viewform
台本のないインプロの世界に空想機構が飛び込んだ!
中内こもる氏をはじめとしたゲストの皆さんと
お客様の言葉の力をお借りして、その場で紡ぐ物語!
経験の有無なんて関係ない。
その瞬間を皆で楽しむ90分!
出演・構成:
野村春菜(空想紀行)
田坂涼(空想紀行)
ゲスト:中内こもる
回替わりゲスト:
19日16時回:
久保桐子(俳優)/田﨑朱音(俳優)
19日19時回:
小松智彦(ネクラ)/矢野薫(バスケットボーラー)
西山明斗(かまチョ37)/林千尋(高知のドラ息子)
20日13時回:
久尾さとな(蛸蔵演劇道場)/ゆうやけ(俳優)
20日16時回:
山田紫織(俳優・劇団シアターホリック)
西森達也(映画監督・映像作家)
お問い合わせ
TEL 090-7137-9287(タサカ)
Email ku.so.kikou@gmail.com
空想紀行
HP https://sites.google.com/view/kusokiko/top
X https://x.com/ku_so_kikou
Instagram https://www.instagram.com/ku.so.kikou/
トップに戻る
画像をクリックしてください
【高知】演劇祭KOCHI2025参加公演
モノローグ演劇会KOCHI2025
2025年
7月26日(土)14:00/19:00
7月27日(日)14:00☆公演配信
各公演30分前に開場、受付開始
(公演時間90分予定)
【会場】
ミニシアター蛸蔵(高知県高知市南金田28)
【出演】
小倉あんこ(ありんこ企画) 作:森脇健一郎(演劇プロデュース Parallel Faith /ありんこ企画)
久保桐子
鈴江咲紀(todokeru,/ 演劇ユニット・コメト) 作・演出:久米春花(todokeru,/演劇ユニット・コメット)
田坂 涼(空想紀行/Unit out)
田﨑朱音
中内こもる
野村春菜(空想紀行)
原 晶子(氷河企画)
ぼう(演劇ユニット・コメット) 作・演出:久米春花(todokeru,/演劇ユニット・コメット)
森脇健一郎(演劇プロデュース Parallel Faith /ありんこ企画)
司会進行:中内こもる
【料金】
≪劇場観覧≫(日時指定・全自由席・当日受付現金精算)
一般前売 2,200円(当日2,500円)
学生前売 1,500円(当日2,000円)
ワクワクワンコイン 500円
※学生料金ご利用の方は当日受付で学生証のご提示をお願いします。
※ワクワクワンコインは中学生以下対象/事前予約必須です。
※演劇祭共通券ご利用の方は事前予約必須/受付で共通券のご提示をお願いします。
≪公演配信≫(料金事前決算・リアルタイム+アーカイブ)
7月27日(日) 14時の公演は劇場から配信を行います。
(公演から2週間アーカイブで後日ご覧頂けます)
配信チケット 2,200円
≪スタッフ≫
舞台監督:田坂涼(空想紀行/Unit out)
音響:三上綾佳(TRY-ANGLE)
宣伝美術:有馬史夏(天神幕劇)
モノローグ演劇会KOCHI 特設ページ
https://monologuenagoya.wixsite.com/website/%E8%A4%87%E8%A3%BD-kochi2024
トップに戻る
クリックしてください
【徳島】
演劇ラボ・アンクラウン 実験公演vol.1
『乱歩を読む』
上演日時
2025/4/19,20(土日)
13:00/16:00
*開場は開演の30分前
会場
藏運2 -clowncrown-
徳島県吉野川市鴨島町西麻植大東30-1
無料駐車場あり
全席自由席
申込不要・入場無料
*満席の場合はご入場いただけない場合がございます
■演目
『人でなしの恋』宮井悠
『人間椅子』猫田招樹
『お勢登場』AYUMI
『双生児』にしおか
4/19(土)
13:00
『人間椅子』
『お勢登場』
16:00
『人でなしの恋』
『双生児』
4/20(日)
13:00
『人でなしの恋』
『人間椅子』
16:00
『お勢登場』
『双生児』
公演に関するお問い合わせはこちら
u_u_951h753t@outlook.jp
演劇ラボ・アンクラウンHP
https://iihitomi.wixsite.com/clcr12e
トップに戻る
画像をクリックしてください
【愛媛】coup company 30th LIVE
「みかづき三姉妹と3人のキケンな良人」
演出/脚本・池内 いっけん
■日時
2025年5月17日(土)14:00~/19:00~
5月18日(日)14:00~
※開場は開演の30分前です
■場所
松山市総合コミュニティセンター
企画展示ホール 2F展示ホール
(松山市湊町七丁目5番地)
■チケット
前売り:3000円
当日券:3500円
◎早割り予約
5月10日までに予約された方は300円キャッシュバック
◎グループ割り予約
2名以上で予約された団体は、お1人ずつ500円キャッシュバック
◎学生割り予約
学生は300円キャッシュバック
大学生と専門学生は他の割引との併用は不可
※公演当日学生証をお持ち下さい
☆高校生以下は全ての割引を併用可!最大1100円キャッシュバック
■チケット取扱い
Web予約
http://coupcompany.blog97.fc2.com
※2025年3月20日よりチケット予約開始予定
三日月家の家族騒動記!!愛か?お金か?笑いの大乱闘スマッシュシスターズ、ここに開幕!!?
父親の遺産を巡り、3姉妹が集まる大事な日。三女の音寧が、恋人を連れてくる。
「一体、何を考えてるの!?絶対遺産目当てに決まってるでしょ!!」
案の定、長女の彩は大反対。三日月家は大騒ぎに。そして、
「私、お金はいらないから···」
次女のほの花が放ったまさかの発言で、姉妹間のバトルが勃発!?
更に、3人の良人たちを巻き込んで、物語は予想外の展開へ…!果たして、三日月3姉妹の行く末はいかに!?
人間の欲望が織りなす、予測不能な家族崩壊劇がここに開幕!!?お観逃しなく!!
■CAST
安部 優花
城戸 真里奈
本谷 澪佳
井上 博登
尾上 信人
笠﨑 研太
鈴木 全
野口 聡璃
立木 幹生
池内 いっけん
主催・企画・制作/coup company
coup company blog:
http://coupcompany.blog97.fc2.com/
トップに戻る
画像をクリックしてください
【高知】
日日刻々 第5回公演 2025再演ツアー
『在る愛の夢』高知公演
劇作家協会新人戯曲賞 佳作受賞作
演劇祭KOCHI2025参加作品
作・演出:いしざわみな
石村みか / 笠木誠
■公演日程 全3回公演
2025年
6月7日(土) 14:00/19:00
6月8日(日) 14:00
❁受付・開場は開演の40分前❁
共通入場券・ワクワクワンコイン対象作品 (※ご予約は日日刻々へ)
■会場・アクセス
蛸蔵
高知市南金田28
土佐電鉄「宝永町」徒歩8分
土佐電鉄バス「宝永町」徒歩10分
チケット〈日時指定・全席自由〉
■料 金(前売り・当日共)
高知:4,000円
■発売開始
4月 1日(火)10:00
※中学生未満のお子様はご入場いただけません。
※中学生は保護者同伴での観劇をお願いします。
■取扱い
○ローソンチケット
https://l-tike.com(Lコード:33341)
店頭販売Loppi (24時間販売/ローソン・ミニストップ店頭)
○日日刻々(予約・当日精算)
下記のリンクからお申込みください。 協力:シバイエンジン
↓ ↓ ↓
発売開始日までしばらくお待ちください
❁ポストパフォーマンストーク開催❁
詳細は決まり次第告知いたします
※車椅子でのご来場・お身体の不自由なお客様等、移動が楽なお席をご希望の場合は、事前にご相談くださいますようお願いいたします。
■お問合せ: ✉info@hibikokkoku.com ✆090-7832-1834
2009年の春、ミミは夫である木野と暮らす家を出て行く準備をしている。
木野は希死念慮に囚われ、うつ病を煩いやがてアルコール性肝硬変から大量出血するが、
それでも飲み続けている。ミミは木野を支え、家庭を守ろうと悪戦苦闘する。
何かから逃れるように、夜の街をさまよう木野。
きみが出て行ったら死ぬー 短刀のように突き刺さる言葉。
引越し前日まで迷いに迷うミミの愛の物語。
STAFF
作・演出:いしざわみな
照明:早川誠司(東京)/濱田善久(高知)
音響プラン:小森広翔
音響オペレーター:瀧島隼平(東京)/久保桐子(高知)
宣伝美術:西山佳菜子
舞台写真:松本大樹(東京)/門田幹也(高知)
舞台監督:海老沢栄
制作協力:J-Stage Navi
協力
塩見由利 西村和洋 松井久美 アトリエ第Q藝術
(株)ネビュラエンタープライズ 高知演劇ネットワーク演会
蛸蔵 ティーファクトリー てがみ座
日日刻々HP:
https://www.hibikokkoku.com/
トップに戻る
画像をクリックしてください
【愛媛】
劇団P.Sみそ汁定食第19回公演
「父と暮せば」
作:井上ひさし
演出:桝形浩人
日程:
令和7年6月12日(木)~15日(日)
6/12(木)19:30●
6/13(金)19:30◯
6/14(土)13:00◯ / 18:00●
6/15(日)13:00● / 18:00◯
★ダブルキャスト 長本奈月:◯ /岩市莉歩:●
*開場は開演の30分前
会場:
シアターNEST
東温市見奈良1125 クールスモール2階
入場料:
一般3000円
大学生・専門学生2000円
高校生以下1000円
*未就学児入場不可
*当日は前売料金より500円増し
チケット予約
まつやまアーツマネジメント TEL 089-904-8474
ローソンチケット(4/6より販売) Lコード62143
予約フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfLdkZGfUhZHsT9TjElKh5-YpQ7hwnfMpL1hEOlVrskMROBew/viewform
うち
人を好いたりしては
いけんのです
うちゃあ
生きとるのが
申し訳のうてならん
この作品は、戦争の不条理や残酷さを背景に父と娘の普遍的な親子関係が描かれた二人芝居です。
原爆の後遺症におびえながら生活する美津江を「恋の応援団長」と名乗る、父 竹造が幸せに生きよと娘の背中を押します。
故 井上ひさし氏は本作を単なる反戦劇ではなく、秀逸で味わい深い人間再生のドラマとして描きました。
世界8ヶ国語に翻訳されフランス、ロシア、イギリス、アメリカ等、各国で上演され続ける名義曲に
2025年「みそ定」が真っ向から挑みます。
出演:
竹造 桝形浩人
美津江(ダブルキャスト)長本奈月/岩市莉歩
主催:まつやまアーツマネジメント
協賛:岡本耳鼻咽喉科・小児科/新日本建設株式会社/医療法人誠志会 砥部病院
劇団P.Sみそ汁定食HP:
https://www7b.biglobe.ne.jp/~mam2/miso/newmisotop.html
トップに戻る
画像をクリックしてください
【愛媛】
きむきがん 済州4.3鎮魂劇
「流民哀歌 ー四月よ、遠い日よー」愛媛公演
脚本・演出・出演 きむきがん
音楽 李相大・チェサンドン 制作
【日時】
2025年6月21日(土) 開場13:30 開演 14:00 (公演予定時間約70分)
【会場】
松山市民会館中ホール
【料金】
<一般> 前売り2,500円/ 当日2,999円
<学生・障害者> 前売り1,500円/ 当日2,000円 *介助者1名迄無料
https://peatix.com/event/4238306/
【託児】
あり
【チケット販売所】
松山市民劇場、chic fava長戸サイド、日本基督教団松山教会
【Peatix予約】
https://peatix.com/event/4238306/
椿の花と霊魂たちの歌が恨(ハン)を乗せた船から聞こえてくる。 密航、祖国分断、帰国事業、オモニハッキョ… 命をかけて渡ってきた猪飼野と月よりも遠かった故郷チェジュ。 二つの国にまたがってたくましく生きるサムチュンたちの胸には、4.3の痛みと当時夢見た「新しい祖国」への希望が今も生々しく刻まれている。 四月よ、遠い日よ。 泣くことすらできず、話すことも、声を出して訴えることもできなかった歳月。 恨(ハン)を乗せた船は希望を乗せた船。 私たちの뿌리(ルーツ)はこうしてチェジュにある。 今、誰かに話したい。
*サムチュン:サムチョン(삼촌:叔父)の済州語。済州島では男女の区分なく遠い親戚や近所の大人たちにも通用する呼称である。
【主催】劇団石(トル)愛媛公演実行委員会
【協力】四国朝鮮学校の子どもたちの教育への権利実現・市民基金
【問い合わせ】 ehimevital@gmail.com / 090-8281-5079(高)/ 090-1000-3006(渡邊)
Facebookイベントページ:
https://www.facebook.com/events/1134160631593482
Facebook愛媛公演ページ:
https://www.facebook.com/profile.php?id=61570504116293
劇団石(トル)HP
https://www.gekidantol.com/
劇団石(トル)SNS
Facebook https://www.facebook.com/gekidantol/
Instagram https://www.instagram.com/gekidan_tol/
トップに戻る
TOPに戻る
公演情報
ワークショップ他